マイクロテクノロジー株式会社 / 【組み込みソフトウェア開発エンジニア】年休126日/リモートワーク可 / 求人情報 / 転職サイト[PROSEEK]
仕事内容
IT企業として、2023年に設立40周年を迎えた
「マイクロテクノロジー株式会社」
大手製造業を中心に、組み込みシステムや業務系ソリューションシステムの開発サービスを提供しています。
インスタントカメラの組込みソフト開発をはじめ、様々な組込みソフト開発を、マイコン応用製品の組込み開発が好きなメンバーがチームを組み、お客様と相談を行いながら新しい商品の開発を進めています!
【具体的な業務内容】
■顧客からの製品開発依頼の内容を基に要件定義を作成
■要件定義の沿ってシステム検討、設計
■プログラム実装
■システム評価
■受託開発見積り作成
■ドキュメント作成
■工程進捗管理
《マイクロテクノロジーだから成長できる!》
\★POINT1/
新技術に対する課題もメンバー間で協力しながら積極的に技術習得を進めています。チーム内でしっかりと情報共有、フォローが出来る体制が整っているので、経験年数が浅い方やスキルに自信の無い方も着実に成長することができます!
\★POINT2/
豊富な経験があることで得られる信頼性の高いソフトウェア設計・開発・検証ノウハウは当社が誇る強みの一つです。また高機能化するマイコンの能力を最大限活かした質の高い開発を可能としています。
こうした環境だからこそ、新しい技術への挑戦や進化する市場への対応など、多様な経験と知識を積み、エンジニアとしての更なる成長を後押しします!
「未来に向けた新たな価値を共に創り上げる企業」として、日々新しいことにチャレンジし続けていける社風!
応募資格
■学歴不問
【必須】組込み系ソフトウェア開発の経験がある方
・要件定義、設計、実装、評価が行える
・デバイス間の通信方法など基礎知識がある
・C/C++言語でのプログラミングスキル
・ロジカルシンキング
・コミュニケーションスキル
【活かせる経験・スキル】
・センサーデバイスの利用経験がある方
・BlueTooth搭載製品開発経験がある
・組込みネットワーク開発経験がある
・c#でのアプリ開発経験がある
・組込みLinux開発経験
・環境構築からシステム検討が行える方
・オープンソースソフトウェア利用に関する見識がある方
・ハードウェアの基本知識
・QCDを意識した計画が立てられる
【こんな方を歓迎します!】
・顧客のニーズを的確に捉え、柔軟に対応できる方
・チームでの協力を重視し、円滑なコミュニケーションを図れる方
・新しい技術や知識を積極的に学び続ける姿勢を持つ方
雇用形態
正社員
試用期間3ヶ月(待遇条件に変更はありません)
勤務地
【東京本社】
東京都台東区東上野4-8-1 TIXTOWER UENO 12F
◎アクセス
JR「上野駅入谷口」から徒歩3分
東京メトロ線「上野駅」から徒歩5分
勤務時間
【フレックスタイム制】実働7時間45分
コアタイム:10:30〜15:30
所定時間:7時間45分/9:00〜17:45
休憩時間:1時間/12:30〜13:30
給与
月給23万円〜30万円
※残業代別途全額支給
※固定手当(住宅手当) 1万5000円/月
《諸手当》
家族手当、役職手当、時間外手当、在宅勤務手当
待遇・福利厚生
■昇給 年1回(4月)
■賞与 年2回(7月・12月)
■社会保険完備(労災・雇用・健保・厚生年金)
■退職金制度(勤続5年以上)
■確定拠出年金制度(退職金とは別に積立)
■財形貯蓄制度
■資格報奨金制度
■研修制度(職種別・階層別研修)
■育児介護制度
■定期健康診断 ※費用会社負担
■インフルエンザ予防接種補助あり
■リモートワーク有
休日・休暇
【年間休日126日】
■完全週休2日制(土日)
■祝日
■夏季休暇(3日間)
■年末年始休暇(5日間)
■慶弔休暇
■有給休暇(初年度は10日間) ※消化率76%(前年実績)
■産前・産後休暇(2010年以降は取得率100%)
■育児休暇(2010年以降は取得率100%)
※男性・女性どちらも取得実績あり
■介護休暇
■リフレッシュ休暇
教育・研修
全社員向けのビジネススキル研修を等級に合わせて実施。
また、配属された部門ごとに技術面で必要なスキルを得るための研修も実施しています。
他、自主的に学びたい社員向けに自己学習支援制度も完備!
資格取得支援制度やプレゼンテーションやタイムマネジメントなどについて学べる外部研修への参加も可能です。
有名メーカーのパートナー企業
あなたも聞いたことのあるような、日本を代表するメーカーの自動車・カメラ機器・音響機器・OA機器をはじめとする各種製品などのモノづくりに携わることが可能です。社会におけるモノづくりの貢献度の高さだけではなく、常に最先端プロジェクトに触れることができ「やりがい」や「達成感」の他、確かな経験・知識を得ることができます。
メリハリを持って働ける環境!
社員一人ひとりが能力を発揮、価値を創造するためには社員の私生活の充実が“カギ”となります。だからこそ、残業時間管理や有給消化の促進、フレックスタイム・在宅勤務制度の制定など、ワークライフバランスが保てる働き方を重視した、環境の整備にも注力しています。
各種手当て・福利厚生も充実!
保養施設の利用やスポーツクラブの料金割引といった業務外の時間もサポートする制度や、インフルエンザワクチンの補助、更に退職金・企業型確定拠出年金制度、企業年金基金加入による老後もサポートする各種制度も整えています。確かな経営基盤のもと、安心して腰を据えて働ける整った環境です。