マイクロテクノロジー株式会社 / 【アプリケーション開発PL】年収500万円~/在宅勤務率9割以上! / 求人情報 / 転職サイト[PROSEEK]
仕事内容
自動車、機械、建設、運送など、様々な分野の日本を代表する大手メーカーの“パートナー”として、それまでなかった数々の製品やサービスをお客様と共に生み出し続けている『マイクロテクノロジー株式会社』
各メーカーの開発現場向け、開発支援ソリューションの提供、受託開発を中心に
・ハードウェア含むBtoB製品の設計から製造まで含めた一貫開発
・開発支援システムや業務効率化システムの開発
・自動化 / 効率化システムの開発も含めたテスト業務支援
・開発データの効率的な活用やシステム化検討業務支援
・その他顧客業務支援全般の受託開発 など
要件定義工程~設計 / 開発~量産まで幅広く、且つ一貫したサポートと行っています。
今回の募集では…
「プロジェクトリーダー(またはそれに準ずる段階)」として、下記業務を担当いただきます。
■顧客への直接的な提案活動や要件定義作業
■プロジェクト全体の実行管理
■プロジェクトメンバーの管理
■必要に応じてプログラミング等の実業務
■自社部門内活動の推進
※主にWindows上での開発支援システムの開発や、開発支援業務全般を含む受託開発が中心です。
※顧客は大手自動車OEMが大半になります。
モノづくりのプロとしてシステムの開発を行うだけではなく、業務コンサルに近い上流工程業務をお任せします。
アプリケーション開発に限らず幅広い知見を活かし、お客様と直接対話をしながら、ニーズや抱える問題点を洗い出し、幅広く対応いただくポジションです。だからこそ、より現場の問題や現状を理解できるプロフェッショナルとして、キャリアもスキルも高めていく事ができます。
「未来に向けた新たな価値を共に創り上げる企業」として、日々新しいことにチャレンジし続けていける社風!
応募資格
■学歴不問
【必須】
・C(もしくはC++、ASM等)によるプログラム開発スキル
・マイコン制御開発スキル
上記のスキルを含む形での組込み系ソフトウェア開発経験が5年以上ある方
【活かせる経験・スキル】
・高信頼性機器における検証業務経験
・リアルタイム制御開発経験
・診断機規格関連知識
・ハードウェアに関する基礎的な知識
【こんな方を歓迎します!】
・技術開発に関わる事が好きな方
・市場ニーズに応える製品づくりに興味がある方
・自主的かつ柔軟な姿勢で取り組む方
・周囲とのコミュニケーションを大切にしながら業務に取り組める方
・チーム全体への貢献感を重視する方
・人間関係構築能力やリーダーシップスキルを磨きたい方
雇用形態
正社員
試用期間3ヶ月(待遇条件に変更はありません)
勤務地
【東京本社】
東京都台東区東上野4-8-1 TIXTOWER UENO 12F
◎アクセス
JR「上野駅入谷口」から徒歩3分
東京メトロ線「上野駅」から徒歩5分
勤務時間
【フレックスタイム制】実働7時間45分
コアタイム:10:30~15:30
所定時間:7時間45分/9:00~17:45
休憩時間:1時間/12:30~13:30
給与
月給25万円~35万円
※残業代別途全額支給
※固定手当(住宅手当) 1万5000円/月
《諸手当》
家族手当、役職手当、時間外手当、在宅勤務手当
待遇・福利厚生
■昇給 年1回(4月)
■賞与 年2回(7月・12月)
■社会保険完備(労災・雇用・健保・厚生年金)
■退職金制度(勤続5年以上)
■確定拠出年金制度(退職金とは別に積立)
■財形貯蓄制度
■資格報奨金制度
■研修制度(職種別・階層別研修)
■育児介護制度
■定期健康診断 ※費用会社負担
■インフルエンザ予防接種補助あり
■リモートワーク有
休日・休暇
【年間休日126日】
■完全週休2日制(土日)
■祝日
■夏季休暇(3日間)
■年末年始休暇(5日間)
■慶弔休暇
■有給休暇(初年度は10日間) ※消化率76%(前年実績)
■産前・産後休暇(2010年以降は取得率100%)
■育児休暇(2010年以降は取得率100%)
※男性・女性どちらも取得実績あり
■介護休暇
■リフレッシュ休暇
教育・研修
全社員向けのビジネススキル研修を等級に合わせて実施。
また、配属された部門ごとに技術面で必要なスキルを得るための研修も実施しています。
他、自主的に学びたい社員向けに自己学習支援制度も完備!
資格取得支援制度やプレゼンテーションやタイムマネジメントなどについて学べる外部研修への参加も可能です。
有名メーカーのパートナー企業
あなたも聞いたことのあるような、日本を代表するメーカーの自動車・カメラ機器・音響機器・OA機器をはじめとする各種製品などのモノづくりに携わることが可能です。社会におけるモノづくりの貢献度の高さだけではなく、常に最先端プロジェクトに触れることができ「やりがい」や「達成感」の他、確かな経験・知識を得ることができます。
メリハリを持って働ける環境!
社員一人ひとりが能力を発揮、価値を創造するためには社員の私生活の充実が“カギ”となります。だからこそ、残業時間管理や有給消化の促進、フレックスタイム・在宅勤務制度の制定など、ワークライフバランスが保てる働き方を重視した、環境の整備にも注力しています。
★
在宅勤務率の高い部門となり、9割以上のメンバーが在宅勤務を原則としております(2024年9月時点の実績)。
各種手当て・福利厚生も充実!
保養施設の利用やスポーツクラブの料金割引といった業務外の時間もサポートする制度や、インフルエンザワクチンの補助、更に退職金・企業型確定拠出年金制度、企業年金基金加入による老後もサポートする各種制度も整えています。確かな経営基盤のもと、安心して腰を据えて働ける整った環境です。