営業は取り扱う商品の専門家でなくてはなりません! 営業職一覧
営業職のお役立ち情報転職市場で評価される営業経験新規顧客獲得の営業経験は、どこに行っても重宝されます。 ほとんどの企業にとって持続的成長は永遠のテーマ。現状維持ではなく、拡大・発展し続けることがすべての関係者から求められています。たとえばもし仮に、新規の顧客が増えなければどうなるのでしょうか? 既存顧客の数には維持か減少の2択しかありませんので、年月を重ねるなかで少しずつ目減りしていきます。 つまり持続的成長が不可能になってしまうということです。そういった意味でも新規営業の経験は、どの企業にとっても必要となる可能性が高い素晴らしい経験。そんな新規営業の経験を活かしたい場合、成熟した企業・業界を狙うよりは、これから発展するという企業・業界のほうが重宝される可能性が高いかもしれません。 もし営業のご経験が長く、扱う商材・サービスがバラバラでどうまとめようかとお悩みなら、そのご経歴が新規顧客向けかどうかという視点で整理してみるのも面白いかもしれませんね。 転職と新卒の違いは、前述の内容からも分かるように学歴よりも経験が重視されるようになる点です。 新卒の就職活動においてもある程度のアルバイト経験などがあった方が良い、という考えはありますが、現在でも学歴の方を重視する企業がないと言い切れません。 一方、転職の場合は新卒採用ほど学歴を重視する会社は少なく、学歴よりも前職で何をしてきたか、今何ができるかが採用基準となります。 学歴では受からないような大手を受ける場合は、新卒時は同じ業界の学歴を重視しない企業へ入社し、実力を磨いてから大手への転職に挑戦する、という手もあります。 そのような人は珍しくなく、ゆくゆくは大手企業へ転職するために、前職で同じ業界だからこそ学べるノウハウを身につけることに注力しています。 このような事情からも分かる通り、同じような業界であれば、転職希望先が大手であっても比較的転職しやすいと言えます。 では逆に、前職と全く関係のない営業職の業界への転職では何が武器となるのでしょうか。 同じ業界ゆえのノウハウをアピールできない以上、やはり新卒者のように学歴をアピールするしかないのでしょうか。 業界が異なる場合は、発想力で相手の懐に飛び込み、相手が求めている人物像を探ることから始めましょう。 営業職には最低限必要となるのが、問題の解決能力とトーク能力です。 企業について調べたり、関係者とのトークの中で業界特有の問題を見つけ、いかに自分がその問題解決役に適任であるかを売り込みます。 営業職の面接は、自分自身の営業でもあります。前職で鍛えた営業トークと問題解決能力できちんと売り込めば、他業種であっても評価されるでしょう。 実際に積極採用している営業職種とその業界。不動産業界、保険業界、人材派遣業界、IT業界は、とくに採用に前向きな業界です。共通点は、採用の間口が広いこと。知識ゼロ・経験ゼロの方を見越した研修を組んでいる企業が多く、営業経験をお持ちでない方でもスムーズにスタートをきりやすいでしょう。
営業職でオススメの業界。オススメする業界は、「広告」「メディア」「インターネット・Web」「IT」「人材」に関する業界です。ずばり今後伸びる(だろう)業界だから。営業職に限ったことではないのですが、末永く働いていけるかはキャリア形成の面でも非常に重要となります。 言いかえれば、斜陽産業に飛び込んでしまい、結果的につぶしがきかなくなる……という危険性が低い業界と言えます。 もうひとつの共通点は仕事自体が「難しい」こと。それがオススメというのも、営業職は提案内容に期待を持ってもらい納得していただく仕事になりますが、そのときモノがあるかないかで大きく難易度が変わるんですね。 目に見えないサービスや効果・結果にご期待いただけるということは、営業の中でも上級営業職やコンサルタントに近く、どこに行っても通用する人材。これらの業界はそれを目指しやすい業界になります。 また一方で、ここで挙げた業界全体の給与平均は、決して高いわけではないため、とにかく稼ぎたいという方は、会社をとことん絞り込むか、業界ごと変えてしまうかを考える必要があります。 営業職での転職を考えている方に、面接でやってはいけないこと営業職は企業の顔として顧客の窓口になることが多い職業です。 よって、面接では「見た目に清潔感があるかどうか」は確実にみられるポイント。 たとえば、寝ぐせ、スーツにシワ、靴が汚れている、爪が汚れている、タバコのにおいや前日のアルコールのにおいがする……などはNGだと思って行動してください。面接日時が業務の合間となれば移動や調整で疲れることもあるでしょう。 そんななかでも、しっかり身支度を整え、疲れを表情に出さずに振る舞えるかがポイントになります。 実際に面接が始まれば、挨拶や言葉遣い、声の大きさ・トーン・スピードなど、基本的な立ち居振る舞いも見られています。 営業経験者でも自分自身を売り込む面接という場は、やはり緊張するものです。 緊張するとご自身が思っている以上に早口になっています。 相手に良い印象は与えませんので、そういうときこそ落ち着いてゆっくり話すことを意識してみてください。 営業職に必要とされている適性とスキル営業職は「人」と「数字」に対すセンスが求められます。 とくに営業職はビジネスの突破口をつくる仕事ですので、たとえば、初対面でも早く打ち解けられる能力、会話をテンポよく進められるコミュニケーション能力などがあれば、スムーズに入っていきやすいでしょう。 海外進出を目指す企業も多くあり、営業職として入社する場合は海外転勤の可能性も考慮しなくてはなりません。 そうなると高度な語学力が求められそうですが、実際は1OEIC600点程度、高校卒業レベルの語学力でも十分だとする企業が多いようです。 代わりに必要となるのが、語彙力の低さを埋められるほどのコミュニケーション能力。 これは、海外進出の可能性がない国内企業のみを相手取る営業の場合も同様です。 少ない言葉でも適格に相手の求める情報を提供でき、自社にとって必要な情報を引き出せる人は、デキる営業として重宝されます。 また、このお仕事は大きな判断以外は現場判断になる場面も多く、常に「得か損か」を頭の中で繰り返すことになります。 それをジャッジするのは数字ですので、数字に強い・嫌いじゃないという方のほうが向いています。安易に、数字は嫌いだけど文系だから営業かな、という決め方をすると、いずれ立ち行かなくなりますので注意が必要です。 さらに上記にプラスして、業種ごとに活かせる適性・スキルが違います。 たとえば自社で製品やサービスなどを手掛けるメーカーであれば、顧客のニーズを見逃さない洞察力とそれを形にする発想力は必要となりますし、商社のような営業職ですと、どれだけ多くの人脈があるかというのが成績を後押ししてくれやすいため、日ごろからさまざまな会合に顔を出すフットワークの軽さなどはポイントとなります。 いずれにしろ、商品・サービスの専門家として日々学んでいく姿勢が大切なお仕事です。 また、コミュニケーション能力の延長とも言えるのですが、会話の中で問題点、課題を見つけ出せる能力も必要です。 たとえば、カメラ店で誰よりも多くデジカメを販売した営業マンは、会話の中で顧客の抱える問題を見つけ、解決策を提示することで販売数につなげたという例があります。 顧客の「機械が苦手だから買えない」という問題に対し、「この商品ならこのボタンを押すだけです。ややこしい機能はいっさいついていませんよ」と返答。 実際に目の前で操作して見せたところ、そのお客様はこれなら操作できると喜んで購入していったそうです。 機械が苦手ではない人からすれば物足りないかもしれない、シンプルなデジカメ。 それを、機械が苦手な人にとっては「とても使いやすい便利なもの」として紹介したのです。 人によっては魅力のないものも、とある問題を抱えている人にとっては、この上ない魅力ある商品となります。 商品の魅力を引き出すには、それ以前に顧客のかかえる問題を把握する力が必要です。 営業職の転職には、商品知識はもちろんのこと、このような隠れたニーズを発見するコミュニケーション能力と、問題点や課題点を見つけ出す能力が求められます。 |