転職サイトは[PROSEEK]役立つ求人情報が満載

転職お役立ち記事

転職をして初出勤する時の心得とは?

転職先での初出勤で心得ておきたいことはいくつかあります。初日は誰でも緊張し、仕事や人間関係などへの不安がつきものですね。そのような中で好印象を持ってもらい、次の日からの仕事につなげるような心得をお伝えします。

初出勤では最初の挨拶を心得よ

初出勤では最初の挨拶を心得よ

転職先での初出勤、緊張しますよね。職場によっては、全員の前で挨拶の機会を与えられることもありますし、大きな職場では部署内のメンバーの中だけで挨拶を求められることも。いづれにしても、好印象を残せる挨拶をしたいものです。緊張や不安の気持ちがあるのは他のメンバーも知っているはずです。人間関係などいろいろ考えると、挨拶ではうまく表現出来ていない場合もあります。挨拶の目的をはっきりさせることで好印象を残していきましょう。

転職先での最初の挨拶の目的

  • 氏名を覚えてもらう
  • 仕事への意欲のアピール
  • この会社に入社できたことの喜び
  • 自分はこんな人だとアピール

いくつか挨拶の目的をいくつかあげてみました。この目的を達成するために挨拶を考えていけば、転職先のメンバーに好印象を持ってもらいやすくなるのではないでしょうか。その際にいくつか注意したいこともあります。

挨拶で気を付けたい点は?

転職先での初出勤時の挨拶では、いくつか注意しておきたい点もあります。

  • 落ち着いていること →挨拶前は深呼吸しておきましょう。
  • 聞き取りやすい声の大きさ、トーン、スピード
  • 表情に気を付ける
  • 身だしなみはできているか?
  • 姿勢にも気を付ける など

挨拶が重要だと言われているのは、挨拶でその人の印象が決まるからです。見た目は55%、声は39%と言われています。意外でしたか?声は重要なポイントなんですね。しかも3秒で第一印象が決まるそうです。悪い印象を持たれてしまうと、ばん回のための期間は数年は必要だろうと言われています。もちろん、中途入社なので緊張している、不安なのだろうなどいろいろな配慮はあるかと思われます。挨拶が苦手な方はこう考えてみてはいかがでしょうか。

挨拶ひとつで好印象を持ってもらうことが出来る

人はいつのまにか口角が下がっています。緊張すればなおさらですよね。対策としては、前日のうちからできるだけ口角をあげるように意識しておきましょう。不安な場合は、実際に鏡の前で練習することで緊張や不安をとりのぞけますよ。挨拶の構想はこのように組み立てはいかがでしょうか。

  • 最初におはようございます、こんにちわなど必ず挨拶をいれる。
  • 氏名や出身地を伝える。有名人と同じ苗字なんですよなど、例えを用いて説明すると覚えてもらいやすいようです。出身地では、名物にからめて紹介すれば覚えてもらいやすいようです。
  • 前職ではどんなことをしていたのかを伝える。出来る人だというアピールにもつながります。特にない場合は、どうしてこの会社を選んだのかなどでもいいでしょう。
  • この会社への豊富や期待を述べる。緊張で頭が真っ白になれば、今自分が入社できたことへの喜びの程度を伝えるのも1つです。
  • 趣味など。休日には必ず食べ歩きをします、登山には毎月1回は出かけますなど具体的に伝えると、親しみやすいようです。

初日からメモを活用していこう

転職先の初出勤の心得のひとつとして、メモの活用があります。転職先では、自分の知らないメンバーの名前をまず覚えていかなければいけません。ですから名前を覚えるのに不安がある人は、まずは座席表をもらうことを心がけましょう。ない場合はメモることで覚えやすくなるはずです。また、人材補てんのための入社であれば、前任者の仕事を引き継ぐことから始まります。ひとりひとりの挨拶をしながら、パソコンやプリンターなどの機器の操作の指導があるかもしれないので、いつでもメモを取れるようにしておくと便利です。

初日から業務の準備は必要?

初日から仕事をさせるなんて、とんでもないという職場もあれば、忙しいので一日でも早く前任者の仕事ができるようになってほしいなど職場によって要望が違うでしょう。なので、どちらになったとしても対応できるよう心得としては初日から業務をするつもりでのぞむのが得策ですね。

職場で歓迎されていないと思わないようにする

転職先での初出勤で宿りがちなのが、自分が歓迎されていないと思ってしまうことです。歓迎会が開催されなかったり、自己紹介する場を与えてもらえなかったりすることもあります。時には出社当日に、担当の指導者が不在で机さえないこともあります。ですが、それは社内の問題であり決して歓迎されていないということではないということです。職場が忙しいか、コミュニケーションがうまく出来ていなかったかのどちらかであり、何かしら事情があったのかもしれません。忙しい中でも、新しく入社した仲間を歓迎しない人はいないので安心して入社初日を過ごしましょう。

社員にすれば365日分の1日にすぎない

転職先の初日は、そこですでに働いている社員にとれば365日のうちの1日という断片的な時間にすぎません。忙しい職場であれば忙しい日のうちのただの1日です。なので、そのようなケースでも対応できるように自分から仕事を探していくことが、初日の心得です。仕事がなくて落ち着かない人は、思い切って入社日について、発想転換してみるのもひとつです。

入社日は自分をアピールすることに徹する

そうすることで、自分から話しかけることが出来ます。担当でない人もこの人への仕事を指導する必要があると認識してもらえ、やる気もアピールできるでしょう。 中途入社でせっかく入社したのに、転職初日が想定していたことと大幅にちがっていたためにすぐに退職する人もいます。しかし、せっかく転職活動をしたのに初日の印象が悪かっただけで退社するのは勿体ないです。もちろんあまりにもひどい場合は、早いほうがいいという考え方もあります。 大切なのは、どうして今のような状況になっているのかを判断することです。忙しい職場であれば致し方ないと思うのが当然です。新人社員の場合は同期がいますので、当然のように研修が準備されていますが、中途の場合は1人入社が多く、何度もある場合、社員にすればめずらしい日でも何でもないということになります。社員は仕事を抱えながら対応してくれていることを念頭において、職場で仕事が出来る準備をしておくようにしましょう。

落ち着き&余裕をもって初日は出陣

中途入社での初日でありがちなのが、新しい仕事内容や人間関係などわからないことだらけに対する不安、焦りや緊張です。仕事の意欲を伝えることにもつながる挨拶は重要アイテムです。職場では新人だという心構えをもちつつ、メンバーとして一緒に仕事をすすめていこうという気概を持つことが心得ではないでしょうか。